忍者ブログ
YoruHika 三国志女性向けサイト 諸葛孔明偏愛主義
[5]  [8]  [9]  [10]  [6]  [7]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

視察から戻ってきた軍師は、なかなかにご機嫌うるわしかった。
 あまり上機嫌なので、趙雲は穏やかに微笑んでイヤミを言った。
「軍師殿。俺に黙って出かけた視察は、さぞ愉しかったとみえますね」
「ん?ああ、そうなのだよ、子龍殿」
 通じなかったイヤミは、乾いた風に吸い込まれて消える。軍師はふわりと微笑んだ。
 まことに晴れやかな、晩秋の美しい青空のひろがる日のことだった。


「良いものを見せようか」
 晴れやかな様子で立ち上がった軍師は、細い指を帯に伸ばし、なんと長袍を脱ぎはじめる。
「……軍師殿のストリップですか。それは確かに良い眼福ですが…」
 半分は呆然、半分は唖然を誤魔化すための呟きは、しゅるりと袍を落とす音にまぎれて軍師将軍には届かない。
 あくまで表層は鉄面皮、しかし穏やかどころではない内心の動揺を隠すため趙雲はむっつりと腕を組んだ。
 この軍師の行動ときたらなんと突拍子もない。いつ誰が入ってくるか分からぬのに、何をするつもりか。

 軍師の長袍は黒い。それはどうしても重厚な趣きを与える。
 それがはらりとすべりおちた。
 その下は、晴天―――
 空色というのがふさわしいうららかな薄青の綾絹を軍師は纏っている。
「蜀錦の官工場で、初夏に採れた藍がいよいよ建ったとか。奇麗だろう?」
 生の藍は初々しい染めが得られるが、いかんせん濃い青はえられない。そこで灰汁を足して発酵させるのだが、藍が熟成されて染めができる状態になることを藍が建つと云う。
「実は…」
 趙雲が気がつくと、ほど近くに軍師がいた。
 自身が着ているのより少し濃い色の、やはり青色の絹布を持って。まだ着物に縫製していない布地である。
「…青がとてもよく似合う人がいる、と言ったら、もう一反くれたのが――」
 息がかかるくらい近くで、軍師が微笑む。意味ありげな上目遣いが、まこと艶麗かつ悪戯っぽい。趙雲は見かけあくまで端然と、内心のみで口をへの字に曲げた。
「俺には上等すぎますよ。こんななよなよした上品な絹。どうやって着たらいいか分からない」
 孔明は布地をひらひらさせた。
「私的な外出着にでも仕立てればいいんじゃないか?あなたは顔がいいから似合うだろう。花街でもてるぞ、きっと」
 この軍師はしばしば趙雲に対して、ひと言多い。
 挑発されているのかとおもうほど。
 花街で、のくだりが気に入らない趙雲は一瞬だけ顔をしかめ、すぐにしれりと言い返した。
「そうなると軍師とペアルックになるわけですね。仕立てあがったらお揃いで花街を歩きますか」
「ペアルッ―――」
 破壊的な言葉に、軍師は絶句した。ざまあみろだと趙雲は溜飲をさげた。
 どうもこの人といると、俺は大人げなくなるな…と内心で首をすくめていると、軍師は血相を変えて青い布を後ろに隠す。
「やめ。却下!んな恥ずかしい真似はできぬ。だいたいそんなことをして、私たちのただならぬ関係が知られたらなんとする」
「――おおげさな。たかが揃いの色の服を着てるくらいで」
「いいや。花街の女というのはえてして勘がいいものだ。バレるに決まっている!」
「別にいいじゃないですか。ほんとうに恋人同士なんですから」
「ほんとうに恋人同士だから嫌なんじゃないかっ!!」


...続く
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/30)
(04/06)

Copyright (c)SS倉庫 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ[PR]